2013年04月17日

お花見情報(21) 福島・会津若松『八重の桜』の石部桜&鶴ヶ城の桜

現在放送中のNHK大河ドラマ『八重の桜』。そのオープニングに登場するのが石部桜。『八重の桜』の主人公、綾瀬はるか演じる山本八重の出身地、会津若松に咲く一本桜の巨樹で、樹齢600年と推定されるエドヒガンです。

会津には「会津五桜」(石部桜・薄墨桜・虎の尾桜・大鹿桜・杉の糸桜)と称する5本の名桜がありますが、最初に花を咲かせるのがこの石部桜。もともと地元では名の知れた存在ですが、今年の大河ドラマで一気に全国区。混雑必死の様相です。2013年は4月14日(日曜)に開花し、地元では今週末から来週初めにかけてが見頃と予想。

観桜期には市民ふれあいスポーツ広場に臨時駐車場を設けるほか、無料シャトルバスも運行。4月5日(金曜)から5月10日(金曜)には、市民ふれあいスポーツ広場から石部桜付近、4月21日(日曜)には、会津大学駐車場から市民ふれあいスポーツ広場間も運行されます。ただし、運行時期は桜の開花状況により変更あり。

石部桜.jpg

大河ドラマ『八重の桜』のオープニングに登場の石部桜。会津若松駅の東2kmほどの堂ヶ作山山麓の田園地帯にあり、1666(寛文6)年編纂の『会津風土記』にも載るほど、歴史ある名木。中世に会津を領有した葦名氏の重臣、石部治部大輔の庭にあった桜のため石部桜と呼ばれている。ちなみに『福島県内一本桜番付表』では石部の桜として東の関脇

一方、『八重の桜』ゆかりの会津若松・鶴ヶ城では、4月16日(火曜)に開花したソメイヨシノに続き、例年4月末には八重桜も見頃となる予定。2013年4月12日(金曜)から5月6日(月曜・祝日)までは、鶴ヶ城公園でライトアップも実施。4月19日(金曜)・20日(土曜)・27日(土曜)・28日(日曜)の18:00〜21:00(入場締切りは20:30)には、復元された天守閣の夜間登閣も可能です。






鶴ヶ城天守閣ではこのほか、2013年4月12日(金曜)から9月30日(月曜)まで、ロングランの企画展『〜幕末特集〜会津人 戊辰戦争のまえとあと』も実施。紹介は、松平容保・松平善徳・西郷頼母・佐川官兵衛・山川浩・山川健次郎・飯沼貞吉・郡長正・秋月悌次郎・山本覚馬などで、会期を区切って資料の入れ替えを行なう予定。

また4月18日(木曜)から5月6日(月曜・祝日)までは、場内に物産販売のブースも出店。4月20日(土曜)には「鶴ヶ城さくら祭り」と称し、神輿が出ます。城の東南に位置するささやきが丘という場所で18:30から20:00行なわれ、夜のお神輿が楽しめます。

ちなみに鶴ヶ城周辺では、4月13日(土曜)から5月6日(月曜・祝日)までの土・日曜、祝日に、交通規制を実施。会津大学駐車場から鶴城小学校前間に無料シャトルバスも運行されます。

鶴ヶ城の桜.jpg

戊辰(ぼしん)戦争の籠城戦を戦った名城・鶴ヶ城。明治7年に城内の建造物は大半が処分となり、本丸「御三階」のみ阿弥陀寺に移された。現在の天守閣は昭和40年に復元されたもの。桜の名所として知られ、春には天守閣が桜に埋もれるほど

旅のプロがすすめる宿は
会津東山温泉くつろぎ宿千代滝
楽天トラベルで予約をするならこちら
icon
じゃらんnetで予約をするならこちら
icon
Yahoo!トラベルで予約をするならこちら

会津東山温泉くつろぎ宿新滝
楽天トラベルで予約をするならこちら
icon
じゃらんnetで予約をするならこちら
icon
Yahoo!トラベルで予約をするならこちら

会津東山温泉御宿東鳳
楽天トラベルで予約をするならこちら
icon
じゃらんnetで予約をするならこちら
Yahoo!トラベルで予約をするならこちら

会津若松ワシントンホテル
楽天トラベルで予約をするならこちら
icon
じゃらんnetで予約をするならこちら
icon
Yahoo!トラベルで予約をするならこちら




■旅のプロがすすめる関連記事
お花見情報(15) 福島県三春町・三春滝桜&二本松市・合戦場のしだれ桜
お花見情報(18) 福島県二本松市・新殿神社の石割桜&福田寺の糸桜と道の駅 さくらの郷
お花見情報(19) 福島県郡山市の紅枝垂地蔵ザクラ&上石の不動桜が開花
posted by シマウマ-クラブ at 15:05| 福島のおすすめ