磐梯山ゴールドラインの紅葉
磐梯高原の人気ナンバーワンの地・五色沼は、正式には五色沼湖沼群といい、毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃沼、青沼などの沼で構成。ブルーを基調とした五色沼の色は、アルミニウムや珪酸を含む粘土鉱物・アロフェンの影響。藻、プランクトン、太陽光などの影響を受けて様々に変化するのが、五色沼という名の由来。
裏磐梯ビジターセンターを起点に全長3.6km、所要1時間10分の五色沼自然探勝路もあるので、散策には最適。全コースを歩く場合は、裏磐梯高原駅を起点に、路線バスまたはタクシーで戻ることになります。青沼だけ探勝する場合は、磐梯高原入口駐車場に車を入れれば、10分ほどで到達可能です。
また磐梯吾妻レークラインには、檜原湖、小野川湖、秋元湖の「裏磐梯三湖」を一望にする「三湖パラダイス」のほか、その先の中津川渓谷は、カメラマンに人気の紅葉絶景ポイント。標高差があるので、一気に見頃とはならず、標高770mのこのあたりと五色沼周辺は、ようやく紅葉が始まったところ。見頃は週末から週明けと思われます。
さらに時間が許せば、山頂の浄土平は既に落葉していますが、まだ紅葉の箇所が残る磐梯吾妻スカイラインを通って、2013年7月25日から恒久的無料開放化された3つの観光道路を制覇、というのもおすすめ。あるいは米沢側に抜ける西吾妻スカイバレーを利用するのも手。ただし、これらの観光道路は11月15日(月)以降、冬期閉鎖となるのでご注意を。
磐梯吾妻レークライン中津川橋の紅葉
旅のプロがすすめる宿は「休暇村裏磐梯」
■楽天トラベルで予約をするならコチラ
■
■じゃらんnetで予約をするならコチラ
■旅のプロがすすめる関連記事
福島・中通りから南会津(1) 磐梯吾妻スカイラインの紅葉はもうすぐ!
福島・中通りから南会津(2) こけしの里土湯温泉とはるみや旅館
福島・中通りから南会津(3) 女性にうれしい豪快露天、新野地温泉 相模屋旅館
山形県米沢市・西吾妻スカイバレーの紅葉が見頃&米沢牛まつり!