年末年始の買い出しでは、九州・福岡にある「長浜鮮魚市場」のことを大プッシュしたのですが、実は関東にもすごい朝市があります。それが、神奈川県三浦市三崎港で行なわれる「三崎まぐろ祭り年末ビッグセール」。
三崎港周辺では毎週日曜日の早朝に「三崎朝市」が行なわれているのですが、これの拡大版が2013年12月28日(土曜)、29日(日曜)、30日(月曜)の計3日間行なわれる「年末ビッグセール」。
定例の朝市は早朝のみですが、この時ばかりは8:30から16:30までの延長戦。昨年はなんと4万5000人もの人出があり、とくに車で訪れる人は、早めの到着が得策です。実は通常の朝市と勘違いして5:00くらいから来るお客さんがおり、だんだん店の営業時間の開始も早まっているのだとか(^_^;
出店数はおよそ60店舗ありますが、メインはやはり三崎名物のマグロ。三崎朝市協同組合の土山拓男さんによると、「マグロは各店で値付けが異なり、一概にはいえませんが、おおむね市価よりは2割ほど安くなる傾向にあります。あくまで感覚的なものですが、最大で4割ほどでしょうか」とのこと。
うーむ、これはお買い得!! マグロはうまく保存すれば正月料理の目玉にもなりますから、これを逃す手はない。
今や幻ともいわれる三浦大根はもちろん、サラダに最適な「レディーサラダ」や「淡桜(あわざくら)ダイコン」など欧米品種と交配し、品種改良された珍しい大根が並ぶことも
しかも三浦半島の最南端に位置する三浦市は、温暖な気候で畑作が盛ん。とくに「三浦大根」に代表される露地野菜やスイカ、メロンなど果物の産地でもあります。
とくに大根は、年末年始に欠かせない食材のひとつ。繊維が緻密で柔らかく、煮物、なます、刺身のツマにも向いている三浦大根なら、おせちにももってこい。
また店により異なりますが、早春キャベツ、白菜、かぼちゃ、じゃがいも、にんじんなども地元の農家による直売なので、割安で鮮度も確か。ほかに季節の切り花や鉢植えなどもあり、こちらも正月飾りにもおすすめ。
マグロなどのほか、三浦特産の海藻である「はばのり」や地さざえ、鮭やホタテ、数の子、タラバカニなど、正月向けの豪華食材も豊富に揃う
お腹が空いたら、朝市名物・まぐろの角煮入りの「三崎港まぐろ トロちまき」や「まぐろぶっかけ丼」、「元祖!まぐろ汁」、「まぐろ天ぷらそば」などが朝市会場でも味わえるので、腹ごしらえもバッチリです。
さらにさらに期間中、会場内で2000円以上の買い物してアンケートに答えれば、抽選で60kg級の大メバチマグロをはじめ、マホロバ・マインズ三浦や城ヶ島京急ホテルのペア宿泊券などが当たる「三崎年末ビッグセール初夢富くじ」に応募できるので、こちらも見逃せません。
三崎のB級グルメも目白押し!
とにかく楽しいイベントなので、ドライブがてらぜひ足をのばしてみよう
■旅のプロがすすめる関連記事
神奈川県三浦市の剱崎・毘沙門あたりをシーサイドハイク&ドライブ
地魚狙いなら、三浦海岸どっとこいセール&金田湾朝市「歳末大売り出し」
2013年12月19日
神奈川県三浦市の三崎まぐろ祭り年末ビッグセールはかなりすごいゾ!!
posted by シマウマ-クラブ at 13:47| 神奈川のおすすめ