リアス式(沈降)海岸特有の多島美が絶景を生み出す、伊勢志摩国立公園。伊勢志摩スカイラインの朝熊山(あさくまやま)展望台、パールロード沿いの鳥羽展望台、真珠養殖で有名な英虞湾(あごわん)一望の横山展望台と、ビューポイントが目白押しです。
朝熊山展望台を散策した後は、伊勢と奥志摩を結ぶパールロード随一の景勝地、鳥羽展望台へ。
標高165m、太平洋を見下ろす箱田山頂に位置する展望台からは、眼下に国崎の海岸線や安乗崎(あのりさき)、大王崎、晴れていれば神島はもちろん、知多・渥美の両半島から富士山や南アルプスまで眺望。
ここから太平洋に上がる初日の出も有名で、例年5000人ほどの人出があります。全席オーシャンビューのレストランも早朝営業、店内から食事を楽しみながら日の出が見られます。
大小50ほどの島々が織りなす多島美と、リアス式海岸の入江に真珠の養殖筏が浮かぶ様子から「志摩のエーゲ海」とも呼ばれる英虞湾。横山展望台からはその全貌が見られる
さらにパールロード途中の「面白展望台」を経由し、英虞湾に臨む高台にある「横山展望台」あるいは「ともやま公園・ともやま展望台」へ。
とくに北岸高台に位置する横山展望台は、英虞湾随一のビューポイント。標高203.4mの横山一帯が自然公園として整備されたもので、山麓には環境省の横山ビジターセンターも設置。第1、第2、第3と3ヶ所の展望台があり、標高別にパノラマが楽しめるというわけです。
ともやま展望台ともに、英虞湾に沈む夕日が美しいスポットとしても有名ですが、英虞湾を照らして昇る日の出もみごと。ちなみに初日の出は大王崎方向から上がりますが、東を眺めれば安乗崎も指呼のうち。冬の快晴の朝夕なら、遠く富士山まで顔をのぞかせます(つづく)。
■旅のプロがすすめる関連記事
初詣はお伊勢詣りへ! その1 宇治橋からの初日の出
初詣はお伊勢詣りへ! その2 夫婦岩からの初日の出と月の出
初詣はお伊勢詣りへ! その3 伊勢志摩スカイライン・朝熊山展望台で初日の出
初詣はお伊勢詣りへ! その5 安乗崎&大王崎の初日の出と夕日
2013年12月28日
初詣はお伊勢詣りへ! その4 パールロードで鳥羽・横山展望台の絶景を堪能
posted by シマウマ-クラブ at 12:40| 三重のおすすめ