とのうんちくはさておき、本日は横浜観光コンベンション・ビューローでこの冬限定発行の「秘密の想い出チケット」をご紹介。
チケットは横浜ロイヤルパークなど指定のホテルや各施設、webにて購入可能
これは2013年12月10日(火曜)から2014年2月16日(日曜)まで利用可能な横浜限定の観光チケット。1枚500円で6枚3000円または10枚5000円のいずれかで、セット販売されています。
チケットを購入すれば、必要枚数に応じてさまざまな施設でのイベントや特別体験、飲食店などでの食事が楽しめるという仕組み。
イベントの内容はそれぞれの施設で異なり、その数40種以上。なかには横浜市指定文化財「旧露亜銀行」のアンティックな建物でのプロポーズプラン、「横浜マリンタワー」や「原鉄道模型博物館」ではバレンタインデーだけのスペシャルプランなんてものあります。
横浜マリンタワーではチケット2名分計4枚で、通常は開放していない屋外の階段を利用して展望フロアまで上ることが可能(日にち限定)。途中にはハートのオブジェが置かれた撮影スポットも設置され、ムードを盛り上げる。ただし外階段なので防寒具は必携
また新港パーク近くにある「カップヌードルミュージアム」では、チケット1枚で「マイカップヌードルファクトリー体験」2食分の作成が可能(入館料は別)。しかも2014年2月1日(土曜)から2月14日(金曜)までは、期間限定でハートをあしらった「バレンタインラッピング」にハート型のかまぼこ具材も登場し、とってもラブリー。
もうひとつの人気体験プログラム「チキンラーメンファクトリー」では、残念ながらこのチケットは利用できないのですが、2014年2月1日(土曜)から2月28日(金曜)まで、バレンタインデーにちなんだ「ハート型チキンラーメン」の手作り体験が可能。こちらは常に混雑しており、事前予約が必要。
よこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」は通常2名で1400円のところ、チケット利用なら2枚でOK。カップルでは400円お得となるが、1名単位での利用も可能
一方、特別体験というわけではありませんが、夜景好きにとって意外に使い手があるのが、横浜ランドマークタワー69階にある展望フロア「スカイガーデン」やよこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」。定番中の定番ですが、どちらも普段より割安で利用できるのがミソ。
とくに「スカイガーデン」は、展望台への入場料だけで通常1人1000円とややお高め。それが2名分計4枚の使用で、ペア入場券と展望フロア内にある「スカイカフェ」のオリジナルカクテルやドリンク2杯分が付いた特別プランを用意。
つまり2000円分のチケットに、おおよそ3000円以上の利用価値が出るというわけ。これはお得。しかも窓際にあるペアシートをゲットできれば、ロマンチックなことこの上なし! ただし平日でも日没後の窓際はとくに混むので、早めの到着が肝要です。
横浜ランドマークタワー・スカイガーデンから見たコスモクロック21方面の夜景。さすがに69階の展望フロアから眺めるみなとみらいの夜景は圧巻だが、窓際にあるソファからは富士山方面を眺望。快晴なら富士山に夕日が沈む感動的な景色が得られる
このほか、横浜中華街の朝陽門近く、重慶飯店新館が入るローズホテル横浜では「中華街コンシェルジュが案内する中華街ツアー」(チケット2枚利用、3日前までに要予約・実施日に注意)を用意。
今ちょうど横浜中華街では、中国の旧正月を祝うイベント「春節」を2014年1月31日(金曜)から2月14日(金曜)まで開催中。中華街がとても華やぐ季節でもあります。
ちなみに2006年に完成した横浜媽祖廟(まそびょう)に祀られる月下老人は、縁結びの神様。春節のこの時期、媽祖廟では厄落とし・招福の神事「神輿くぐり」も行なわれています。
かなりの力技ではありますが、この際中華街の歴史散歩と縁結び、厄除け、春節を一気に楽しむのもいいかもしれません。ついでにインターコンチネンタルホテルの「恵方ロール」をみやげにしたら、もう何でもアリの世界w
かつて朝市があったという横浜中華街の市場通り。
■楽天で横浜中華街周辺の宿を予約する
■旅のプロがおすすめの横浜中華街周辺のホテルはここ!(楽天トラベル)
○横浜らしい開国の歴史を伝える宿は
ホテルニューグランド
○エコノミーに泊まりたいなら公共の宿に注目
ホテルメルパルク横浜
KKRポートヒル横浜
○ちょっと穴場の公共の宿は日本船員厚生協会
エスカル横浜
○中華街に近い立地でおすすめは
ローズホテル横浜
○ちょっとリッチに横浜を楽しみたいなら
ヨコハマグランドインターコンチネンタル
■旅のプロがすすめる関連記事
横浜中華街の春節で獅子にくわれるの巻
春節で華やぐ横浜中華街(1) 厄除け招福の採青と獅子舞
春節で華やぐ横浜中華街(2) ほっとする愛群
春節で華やぐ横浜中華街(3) 頂好食品の中華菓子