善福寺川緑地のイモカタバミ。かわいい顔して恐ろしい繁殖力とか
善福寺川緑地の観桜でいちばん賑わうのは、尾崎橋界隈とその西側。もちろんここから東の善福寺川緑地と和田堀公園(両者の境は白山前橋)のサクラも美しいのですが、個人的には野草の宝庫として見ており、どうもうつむき加減で歩きがち。
前回同様、オオイヌフグリやヒメオドリコソウ、カラスノエンドウ、ヘビイチゴ、タンポポ、スミレ、菜の花、ハルジオン、ユキヤナギ、レンギョウなどがみられました。
和田堀公園カラスノエンドウ
和田堀公園ジュウニヒトエ
和田堀公園スズランスイセン
シャガやハナニラ、ヤマブキソウなどは、前回より勢いを増している様子。一方クサボケやツバキ類はやや見頃過ぎといった感じで、かわりにハナミズキが開花。
和田堀池近くに咲き誇るシャガ
和田堀公園名残の桜とヤマブキソウ
和田堀公園に咲く白いハナミズキ
ちなみに大宮八幡宮直下にある和田堀池では、一眼レフおじさんがずらり。
これはきっと野鳥狙いに違いない、と思い一瞬狙ってはみたものの、やはり当方の望遠ではムリ(^◇^;) どっちみち腕もないのであきらめました。でもカワセミは一度見てみたいなぁ。
善福寺川緑地のサクラにも野鳥がいーっぱいとまっていて、うるさいほど鳴き声はするんだけど、いざツグミやホオジロに近寄ってみると、シャッターを押すタイミングで逃げられてしまい(¨;)
かろうじて撮れたツグミ。が、ピンがない(¨;)
まあ川沿いや大宮八幡宮にはツツジの植え込みも目立っていたので、また初夏にもこにゃあかん。次は野鳥狙いだ!
今はまだドウダンぐらいだが、和田堀公園と隣接の大宮八幡宮もツツジの宝庫
大きい地図・ルート検索 ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI )
旅のプロがすすめる宿は
新宿プリンスホテル
■じゃらんnetで予約をするならこちら
■楽天トラベルで予約をするならこちら
■
■旅のプロがすすめる関連記事
桜だけじゃない! 野花咲く和田堀公園&善福寺川緑地へGo!
和田堀公園&善福寺川緑地で名残りの花見(1) 善福寺川緑地の新緑と八重桜、山桜